最近では着物女子という言葉が良く聞かれるようになりましたが、実は着物男子も注目されているんだとか。
着物を日常的に着る男性が増えてきたとのことで、男性のための着物コーデが気になります。どのようなコーディネートが素敵なのでしょうか。
日常的に着物を着る着物男子
その昔着物は私たち日本人の日常着でありましたが、時代の変化に伴い、あまり着る機会がなくなってきました。
特別な日の特別な召し物という印象があり、少し敷居の高いイメージが強い着物ですが、ここにきてそのイメージに変化が訪れているのを感じます。
着物を日常的に着用する若者が増加しているというのです。着物女子だけでなく、着物男子も多く、SNSではハッシュタグで検索すると、自由に着物を着こなした若者の姿を多く見ることができます。
『美の壺「参上!キモノ男子」』(NHKオンライン公式HPより)
このような番組が放送されることも増え、着物への関心が大きくなっていることを感じます。特に男性が、個性的に着物を楽しむことをカッコイイと思える時代なのです。
日常着として着物を取り入れる
格が高いものであるというイメージは、着物へのハードルを高くしてしまいます。礼装が必要な場所であれば、マナーやルールをしっかりと守ってコーディネートする必要がありますが、日常着であればおしゃれ心をまず優先させること。
必要なアイテムすべてを持っていなくてもOKだというくらいの感覚でいいと思います。
- 着物と洋服をミックスさせる
- 足元はスニーカーやブーツでも構わない
- タートルやシャツの上に着物でもOK
- 裏地を鮮やかに
- ハットなどの小物も上手に取り入れる
- 帯ではなくベルトでもOK
- 羽織の代わりにコートでもOK
こうしなければならないといった概念を一旦置いてみましょう。和×洋のミックスは案外取り入れやすく、カジュアルな着こなしはチャレンジしやすいものです。